スキップしてメイン コンテンツに移動

【Google My Maps】地図データをレイヤへインポートする

今回は、Googleマップに備わっている機能の一つ「マイマップ」の操作の中から、「地図データをレイヤへインポートする」方法について解説します。

新しい地図の作成から、場所の追加、他の人への共有、移動経路やラインやシェイプを追加など、マイマップに備わっている機能についてを、これまで以下の通り解説をしました。
1.マイマップについての概要
2.地図の作成方法
3.地図を開く、削除する
4.地図の外観を変更する
5.地図にマーカーを追加する
6.地図にルートを追加する
7.距離や面積を測定する
8.ラインやシェイプを追加する

既存の地図または、新しく作成した地図にデータをインポートしていきますので、まだ地図を作成したことがない方は、まずは地図の作成からはじめてみましょう。

※このサイトでは、Googleマップをイメージした自作コンテンツを使用しています。
地図画像の使用については【GOOGLEマップ】 地図の共有、埋め込み方法についてを確認してください。


地図データをレイヤへインポートする

1マイマップにログインする
まず、Googleアカウントでマイマップにログインします。
マイマップを使用する際の推奨ブラウザはGoogle ChromeFirefoxSafariとなっています。
※推奨されているブラウザを使うようにしましょう。

マイマップにログインすると以前作成した地図が、「自分が所有」の項目の一覧に表示されていることが確認できます。 データをインポートするための既存の地図または、新しく作成する地図を開きましょう。
※まだ地図を作成したことがない場合は、地図を作成するを参考に、新しく地図を作成してみましょう。



2マイマップの地図画面を開く
地図を選択すると、マイマップの地図画面に遷移します。



3インポートするデータを用意する
まずはインポートするデータを用意しましょう。
インポートできるデータ形式は以下の通りです。
* CSV * TSV * KML(最大5 MBまで) * KMZ * GPX * XLSX * Google スプレッドシート * Google ドライブまたは Google フォトに保存された写真

【注意】
※KML以外のファイルの最大サイズは 40 MBまで
※データの行数は最大約2,000行まで
※写真は最大100枚まで
正確にインポートするためは、以下の列が存在する必要があります。
* 緯度と経度情報 * 住所 * 場所の名前
インポートする前に必ずデータを確認しましょう。

どのような内容のデータをインポートすれば良いのか不明な方も多いと思いますので、オープンデータを使ってKMLを作成する方法を以下ページにて解説しています。
ぜひ参考にしてみてください。
(※準備中)【Map Data】地図のオープンデータ活用:shpファイルをkmlファイルに変換する方法

4レイヤを選択してデータをインポートする
レイヤを選択して、「インポート」を選択しましょう。



データファイルのアップロード画面が開くので、ドラッグまたはファイルを選択してアップロードしましょう。



データがアップロードされると、地図上に対象物が自動的に追加されます。
インポート自体は簡単にできることが分かりましたね。

マイマップの解説は今回で終わりとなります。
マイマップを活用することで、地図上にマーカーやライン、シェイプを簡単に作成し、共有することができます。
過去の解説を参考に、自宅や職場付近の飲食店マップを作ったり、旅行などに備えて事前に行きたい場所を登録した地図を作ったり、自分だけの地図を作ってみましょう。



コメント